アドセンス画面にログインする際、ログイン画面を表示すると、アドセンス紹介動画みたいのが自動で流れます。
それを傍目に「ログイン」ボタンを押す訳ですが、実際にログインして画面遷移するまで、多少のラグがある訳です。
紹介動画は太った外国のオバ様から始まり、大体いつもPCモニタをしばらく眺めてから「ニコッ」と笑う女性のシーン辺りで画面が(ログイン後画面へ)切り替わります。
このお姉さんがなかなか可愛いと思う。
…だからなんだ。
スポンサーリンク
大統領執務能力に懐疑⇔権限強化
米国のトランプ氏は鳴り物入りで大統領の座に就いたものの、未だに大事な法案は上手くネゴれずに通せていませんね。
大統領権限で好きに出来る大統領令とか、お得意のツイッターばかりです。
そして執拗な為替操作発言と、ドル高懸念発言。
トランプ相場の期待剥離と、世界情勢不安から、落ちるだろう、落ちるだろうと何度も思っているのに、ドル円はなかなか下げません。
そして英国メイ首相が突然の解散・総選挙発言で、購入済みの英国株価指数FTSE100はここ数日下落。
なんでもEU離脱交渉本格化を前に、自国内を選挙で意思統一し一枚岩にしたいのだとか。
はぁー 思うようにいきません。
とは言え、しびれを切らして「買い」で入るとその後に結構な「下げ」が来るのはマンネリ過ぎるいつものパターンですので。
今回は軽率に動きませんよ!
ドル円はせめて105円前後で買いたい。
できれば100円割れで買いたい。
トルコリラもじりじりと値を下げて、29円台前半くらいまで行ったので。
29円を割ったら「0.1枚ずつ拾ってみようかな…」なーんて思っていたのに。
ドル同様戻していますね。
トルコは先日の選挙でエルドアン大統領が僅差で勝利し、大統領権限の強化に成功しました。
トランプ氏からの祝言もあって、ちょいフレンドリー的空気が出てますね。トルコが好転するきっかけになるのだろうか。
あれだけ「これ以上もうリラは買わん」と言っていたのに、やはり魅力的です。リラ。
FTSE100は7000台を割ったら追加で買うことを検討してみたい。
色々ぼやきましたが、ハナからどれも超長期保有が目的です。
500や1000下げたくらいじゃガタガタ言いませんよ。
…いや、ガタガタは言うんですけど、方針は変えないしホールドも止めませんよ!
そして日本はまた増税・消費減退・デフレ
野村雅道さんが呟いていましたが、麻生財務大臣がニューヨークで消費税10%についてコメントをしたとか。
曰く、「引き上げし易い景気状況が出来てきた」
…そんな空気を一向に感じれないのは自分だけ? orz
給料はちっともあがらないのに、また増税で可処分所得が減るのです。
将来(老後)は全く楽観できず、現在の子育て環境は厳しい。
詰んでますねぇ。。
好むと好まざるとに関わらず、投資をするしか道はなさそうです。
-------------------------------------------
★NYダウを短期少額単純売買(命名「サルトレ」)しています。
こちらは店頭CFDでやっています。(取引所CFDではダメですよ)
-------------------------------------------
私もランキング上位の人は結構読んでいますm(_ _)m
-------------------------------------------
スポンサーリンク