FXスワップ&米国株インデックス投資のH2です。
スポンサーリンク
今回はサラッと利益確定できました!!
いやっほ~い!
どれくらいサラッとかというと、0.3枚、買ったよ!
っとブログに書く前に利益確定してしまいました。
今回の利益確定は4/12です。
その前が4/4ですから、一週間くらいでまたも利益確定です。
25連勝目になる利益は+4,026円でした。
ルールとして大体5,000円くらいで利確しています。
いつも通り、直近5回の結果を掲載すると・・・。
2018/11/07 +8,919円
2018/12/03 +17,543円
2019/02/05 +4,404円
2019/04/04 +4,377円
2019/04/12 +4,026円 ←New!
・・・です。
今回はポジションを建てた後の画像がないため、履歴画像です。

CFD株通算利益
今回の決済により、CFDによる株売買での利益は261,234円になりました。
いやはや、これくらいの間隔で利確できると嬉しいですね。
今年中にこのCFD株だけで、35万~40万くらいの確定利益になると嬉しいなぁ。
イケナイ気持ちが動き出す
こうも安定的に利益確定ができると、当初の考え、ルールを変えて、もっと挑戦してみたくなってしまいます。
つまり、「これだけコンスタントに勝てるなら、もっと1回の取引量を増やせば利益が・・・」ってことです。
ああああああああ。
あくまで私のメイン投資は、「FXスワップ」と「積み立てNISAを利用したコツコツ米国インデックス投資」です。
CFD株での挑戦は、小金狙いやガス抜きです。
「いつもこうやって、簡単に勝てる訳じゃない」
「ルールを変えて、ポジション量を増やした途端に米国株大型調整、なんてのがオチだ」
そう思って、必死に抑えていますが。
「多少のリスクを取らねば種銭は増えず」の思いもあり。
葛藤しています。
スポンサーリンク
結局、預け入れ資金(元手)をきちんと増やせば、一回の取引ポジション量を増やしても「レバレッジ」は変えずに済みます。
それに、折角レバレッジの効くCFDで勝負しているのに、今は超安全運転ですので、もう少し冒険しても・・・。
なんて失敗するパターンですかね。
ああ、悩ましい。
いつも通り、自戒の方針です。
- レバレッジ管理に注意し、自己判断で3倍までを安全圏とする
- ただし、通常はレバ2倍以下運用とする
- 基本0.3枚ずつナンピンして買う
- 利益は1回5,000円程度とし、欲張らない
- CFD株は少額裁量トレードであり、この投資に傾倒しない
- 少量の高金利FXスワップ投資、機械式積み立てニーサ、CFD株でダウ少額裁量トレードを三本の柱とする
★現在ダウ30を短期少額売買しています。こちらは店頭CFDでやっています。
私はGMOクリック証券を使っています。
-------------------------------------------
★NYダウを短期少額単純売買(命名「サルトレ」)しています。
こちらは店頭CFDでやっています。(取引所CFDではダメですよ)
-------------------------------------------
私もランキング上位の人は結構読んでいますm(_ _)m
-------------------------------------------
スポンサーリンク